
みなさん、自動車メーカーって何社ぐらいご存知でしょうか?
国産であればトヨタや日産、海外メーカーであればベンツやフォードなどが有名どころでしょうか。一歩街に繰り出せば、様々なメーカーのクルマが走っていることかと思います。
しかし、世界には私たち日本人にはあまり知られていないマニアックな自動車メーカーがたくさん存在しています。本日は、そんな世界中のマニアックな自動車メーカーを4選でご紹介したいと思います。ぜひ、雑学の一環として楽しんでくださいね。
SEAT(セアト)|made in スペイン

日本人にはほとんど知られていませんが、SEATはカタルーニャ地方に本社を構えるスペイン最大の自動車メーカーです。
セアトの代表者として、レオン、イビサ、コルドバ、アテカなど様々なボディタイプの車種がラインナップ。欧州市場においては、かの有名なアルファロメオと対峙するほどの人気を誇る自動車メーカーです。
Tatra(タトラ)|made in チェコ

Tatraは、チェコ東部のコプジブニツェ市に本社及び工場を置く自動車メーカーです。Tatraの歴史は1897年にも遡り、東ヨーロッパで初のガソリン自動車製造を開始したメーカーとしても有名。創業当時から乗用車や大型トラックの製造に長けており、1998年の乗用車分野から撤退した現在でも、悪路踏破能力や耐久性に優れた大型トラックの製造メーカーとしても人気を誇っています。
GINETTA(ジネッタ)|made in イタリア

GINETTAという自動車メーカーをご存知ですか?GINETTAはイギリス生まれの自動車メーカーで、主にスポーツカータイプのクルマばかりを製造しているメーカーです。
GINETTAが1年間に製造している車体台数は、年間わずか200台程度と他の自動車メーカーと比較しても非常に少なく、希少価値が高いクルマと言えます。
1958年の「G2」誕生より幾度となくモデルチェンジが繰り返され、現在の「G60」に至るまで、非常に長い歴史の中愛され続けている自動車メーカーです。
Dacia(ダチア)|made in ルーマニア

これぞ知る人ぞ知る自動車メーカ、ルーマニア生まれのDaciaです。
実はこのDacia、あのフランスはパリに本社を置く自動車メーカーRENAULT(ルノー)グループの一員で、ルーマニアの旧称“ダキア”が社名の由来とされています。
現在生産されている代表的な車種として、ダスター、ロガン、ドッカー、サンデロ、ロッジーなどが有名。Daciaが進出していないロシア、インド、南米などでは「RENAULT(ルノー)」ブランドとして販売されています。
世界にはまだまだマニアックな自動車メーカーがいっぱい!
どれか1つでも知っている自動車メーカーはありましたか?
何となく聞いたことがある!というものから、全くの所見、といったものまであったのではないかと思います。
世界には私たちが知らない自動車メーカーがまだまだたくさんあります!ぜひ第二弾としてまたの機会にお届けしたいと思います。
コメントを書く