
“ゼロヨン”
知らない方には「一体なんのこと?」と、疑問を抱くワードです。
ゼロヨンは、映画、ドラマ、アニメ、漫画などでたまに登場する“レース”のことを指しますが、詳しくない方にとっては馴染みのないもの。“ゼロヨン”と言う言葉だけではどんなレースなのか見当もつかないはずです。
そんなゼロヨンについて今回はまとめてみました。これまで知らなかった人は。ぜひこの機会に覚えてみて下さいね。
ゼロヨンの原点はアメリカにあり!

ゼロヨンは、元々アメリカの若者の間で流行していた違法レースが原型とされています。サーキットレースのようにルールが設けられた公式のものとは大きく異なり、真夜中の公道や工業地帯、郊外の直線道路を利用した大変危険なレース。それがゼロヨンの原点と言われています。
このような違法レースが後の「ドラッグレース」で、大馬力のチューニングカーやドラッグレース用にカスタムされたクルマで、タイムを争う競技レースへと進化を遂げました。
轟音を響かせるエンジン音やド派手な見た目、濛々と上がる白煙など、競技としてだけでなく興業レースとして、世界中で絶大なる人気を誇るレースです。
つまり、ドラッグレースがゼロヨンの発祥と言うわけです。
二台のクルマで勝敗を決める!それがゼロヨン!
ゼロヨンは、直線400mを静止状態から一気にスタートし、ゴールまでの速さを競うレースです。お察しの通り「0(スタート)から400m(ゴール)までの距離を競う」と言うのが語源とされており、正式競技としてもレースが開催されるほどの人気を博しています。
一見、「パワーさえあれば速いクルマだ!」と思われがちなゼロヨンですが、スタートの際に必要なトラクションやギアレシオ、クラッチやギアチェンジなどの操作性、空気抵抗など、単にパワフルなエンジンを搭載しているだけでは勝つことが出来ない本格的かつシビアなレースです。
一昔前のストリートレース時代のゼロヨンでは、初代ソアラやS130系フェアレディZなどが不動の人気車で、思い思いのカスタムを施して、連日のレースに臨んでいました。
しかし、警察の取り締まりも強化された今日では、街中でゼロヨンを見ることは皆無であり、万が一そのような行為を犯した者には大変重い処罰が下されます。
もしご興味あるようでしたら、公式に行われているレースなどに参加する必要がありますので悪しからず。
ゼロヨンは一対一で行われるサシのレース!

ゼロヨンはクルマの性能やドライバーの腕を競う一対一のレース。少しのギア操作ミスやカスタム、メンテナンスの腕次第で勝敗が大きく分かれる非常にシビアなレースです。
もし、この記事を読んでゼロヨンにご興味あるようでしたらサーキットに足を運び、本格的なレースを堪能してみて下さい。
コメントを書く